コミュニケーションツールとは?

広報活動を効果的、かつ具体的に展開するためには「誰に」「どのように」知らせるかが⼤切です。そのために必要なのがコミュニケーションツール。印刷物からホームページ、SNS、映像まで、伝えたい相⼿や内容に応じてツールを使い分けたり、連動させたりするプランを提案します。
カイトは⽇本語だけでなく、英⽂、中国語などの外国語での作成も⾏なっています。
■コミュニケ―ションツール制作の実施例
- 広報誌・紙(定期刊⾏物)
- ウェブサイト(社内イントラネットも含む)
- 会社案内(パンフレット・リーフレット・チラシ・ウェブサイト)
- ⼤学案内(パンフレット・カレンダー)
- 社内研修配布物(パンフレット等)
- シンポジウム報告書
- イベント配布物(プログラム・パンフレット・チラシ)
- ポスター(イベント告知・選挙告知)
- 年史(企業の周年史、⼤学新聞創⽴125周年記念号など)
- 社内報
- ⾃費出版単⾏本(⼀流出版社より刊⾏)
■コミュニケーションツールの企画・制作はどのように進めるのでしょうか?
標準的な流れは下記のとおりですが、どの⾏程からでもお引き受けできます。
各⾏程ごとにお打ち合わせを⼗分に重ね、お客様の満⾜のいく内容に仕上げます。
【コミュニケーションツール企画・制作の流れ】
- 広報戦略に基づいた効果的な広報ツールのご提案
- 企画書・⾒積書・制作スケジュールの作成・提出
- デザイン案(表紙・中⾝フォーマット)の提出
- 取材・撮影・編集作業
- 原稿・画像のチェック
- 初校チェック
- 再校チェック
- 念校チェック(校了)
- 納品
